日程1 | 2023年10月8日(日) 11時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
検索結果講師のページ
プチメゾンでは伝統的なフランス料理を自宅でも再現できるよう丁寧にレッスンします。
食事の準備がもっと楽しくなるように、毎日が楽しみになるように皆様の食生活がより充実できるお手伝いをしていきます。
教室の紹介 | 現地は、自宅ではなく14坪と小さな戸建てのお店です。お店の営業時間外に貸し切りで料理教室を開催します。 デモンストレーション形式中心のレッスンのためお料理に自信のない方でも安心して参加でき、またフランス料理が敷居が高いと感じている方にも参加後はより身近に感じていただけると思います。 フランス料理は手間のかかる料理も多く味付けも複雑で多様です。 ただ、基本的なこと「素材の選び方を理解する」、「調理法を知る」ことでも毎日の料理の中にもきっと変化が生まれると思います。 例えば胡椒はホールで買う、トマトソースを自家製に変える。などもそうだと思います。是非プチメゾンで料理作りの楽しさを発見してください! | |||
講師について | 1940年鹿児島県に生まれる。20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。1967年パリにわたり、「ドルアン」「ジョルジュサンク」 「パビリオンロイヤル」など6年間修業する。帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 | |||
料理の種類 |
| |||
教室について |
| |||
SNS | ||||
HP・Blog | ホームぺージはこちら |
現地は、自宅ではなく14坪と小さな戸建てのお店です。お店の営業時間外に貸し切りで料理教室を開催します。
デモンストレーション形式中心のレッスンのためお料理に自信のない方でも安心して参加でき、またフランス料理が敷居が高いと感じている方にも参加後はより身近に感じていただけると思います。
フランス料理は手間のかかる料理も多く味付けも複雑で多様です。
ただ、基本的なこと「素材の選び方を理解する」、「調理法を知る」ことでも毎日の料理の中にもきっと変化が生まれると思います。
例えば胡椒はホールで買う、トマトソースを自家製に変える。などもそうだと思います。是非プチメゾンで料理作りの楽しさを発見してください!
1940年鹿児島県に生まれる。20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。1967年パリにわたり、「ドルアン」「ジョルジュサンク」 「パビリオンロイヤル」など6年間修業する。帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
洋食 | フレンチ | お菓子 |
男性歓迎 | 初心者歓迎 |
リクエスト可能 |
受講形式 | 対面 | ||
実施形式 | デモ中心 | ||
レッスン紹介 | 秋冬に向けてフランス料理の定番メニュー、赤ワイン煮込みを デモンストレーション形式でレッスンします。 煮込みをおいしくするコツはワインの選び方も重要なポイント、 今回は繊細な味が特徴のブルゴーニュ産の赤ワインを使ってレッスンします! ほほ肉のほろりととろける味わいを堪能しましょう! 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 ◇使用するソースや調味料は手作りです◇ プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。 調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。 ◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇ デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。 #赤ワイン煮込み #フランス料理 #フランス #煮込み | ||
献立 | ◆牛ほほ肉の赤ワイン煮込み ほほ肉にシャンピニオン、にんじん、玉ねぎ、手作りベーコンがごろっと入った煮込みです。 マッシュポテトを添えていただきます。 ◆チョコレートのタルト バターの風味豊かな生地を使ったビターチョコレートのクリームのオリジナルデザートです。 ※時間の都合上、工程の一部を口頭での説明のみになる場合があります。 | ||
価格 | 6,500円(税込) | ||
開始日時 |
| ||
所要時間 | 3~4時間程度 | ||
持ち物 | 筆記用具 | ||
催行人数 | 3人~8人 | ||
申込可能日 | 1日前まで | ||
その他備考 | ●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方からお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。 ●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。 ●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。 ●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。 ●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^ |
対面
デモ中心
秋冬に向けてフランス料理の定番メニュー、赤ワイン煮込みを
デモンストレーション形式でレッスンします。
煮込みをおいしくするコツはワインの選び方も重要なポイント、
今回は繊細な味が特徴のブルゴーニュ産の赤ワインを使ってレッスンします!
ほほ肉のほろりととろける味わいを堪能しましょう!
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
◇使用するソースや調味料は手作りです◇
プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。
調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。
◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇
デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。
#赤ワイン煮込み #フランス料理 #フランス #煮込み
◆牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
ほほ肉にシャンピニオン、にんじん、玉ねぎ、手作りベーコンがごろっと入った煮込みです。
マッシュポテトを添えていただきます。
◆チョコレートのタルト
バターの風味豊かな生地を使ったビターチョコレートのクリームのオリジナルデザートです。
※時間の都合上、工程の一部を口頭での説明のみになる場合があります。
6,500円(税込)
2023年10月8日(日) 11時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
3~4時間程度
筆記用具
3人~8人
1日前まで
●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方からお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。
●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。
●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。
●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。
●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | ♪エビの殻から出るうま味を堪能できるレッスン♪ アメリケーヌソースは、甲殻類の甘みとうま味を引き出したフランスのソースです。 オマールエビの殻から出汁を取り作るソースのスパゲティをデモンストレーション形式で行います。 具はバナメイエビ、ベビーホタテ、ムール貝を入れパルミジャーノをトッピング。 ワンランク上のスパゲティの作り方をマスターしましょう。 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 ◇使用するソースや調味料は手作りです◇ プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。 調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。 ◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇ デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。 #フランス料理 #スパゲッティ #魚介 |
献立 | ・アメリケーヌソースのスパゲティ 今回はオマールエビの殻を炒めて出汁を取ります。オマール以外のエビでもご家庭で応用ができるので知っておくだけで料理の幅が広がります!ヌイユもフランス式に手作りで作ります。 ・キャラメルのババロア 自家製のキャラメルソースを作り、ババロアに仕上げていきます。濃厚な疲れた夏にもひんやりできる大人のデザートです。 ・食後のコーヒー |
価格 | 6,500円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3~4時間程度 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 5人~8人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | ●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方からお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。 【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので そのほかのお席をご利用ください。 ●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。 ●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。 ●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。 ●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^ |
対面
デモ中心
♪エビの殻から出るうま味を堪能できるレッスン♪
アメリケーヌソースは、甲殻類の甘みとうま味を引き出したフランスのソースです。
オマールエビの殻から出汁を取り作るソースのスパゲティをデモンストレーション形式で行います。
具はバナメイエビ、ベビーホタテ、ムール貝を入れパルミジャーノをトッピング。
ワンランク上のスパゲティの作り方をマスターしましょう。
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
◇使用するソースや調味料は手作りです◇
プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。
調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。
◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇
デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。
#フランス料理 #スパゲッティ #魚介
・アメリケーヌソースのスパゲティ
今回はオマールエビの殻を炒めて出汁を取ります。オマール以外のエビでもご家庭で応用ができるので知っておくだけで料理の幅が広がります!ヌイユもフランス式に手作りで作ります。
・キャラメルのババロア
自家製のキャラメルソースを作り、ババロアに仕上げていきます。濃厚な疲れた夏にもひんやりできる大人のデザートです。
・食後のコーヒー
6,500円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3~4時間程度
筆記用具
5人~8人
1日前まで
●教室の開放時間
当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は
お席で開始時間までお待ちください。
●席について
利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席)
来ていただいた方からお好きな席におかけください。
荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください)
上着はハンガーがありますのでご利用ください。
当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。
奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため
奥のお席をご利用いただき支障はありません。
【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので
そのほかのお席をご利用ください。
●レッスン中
最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。
調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。
できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。
●遅刻の場合
開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は
rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。
●充電&Wi-Fi環境
ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、
必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。
●SNS写真動画撮影
もちろん構いません^^
受講形式 | 対面 |
実施形式 | 実習中心 |
レッスン紹介 | パリの修行時代にお茶菓子として提供していた当時のレシピを再現した、しっとりとした生地にフルーツとナッツの香りと甘みが口一杯に広がる大人のデザートです。実践レッスンでお一人一台作っていただきお持ち帰りします。 どっしりとした味わいが特徴の大人のパウンドケーキです。オレンジピールやチェリー、干しぶどうなど様々なフルーツが入っており見ためもカラフル。常温で保存も効きます。西洋の伝統お菓子なのでしっかりした甘みも特徴です。 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 #フランス料理 #お菓子 #実践 |
献立 | ・フルーツパウンドケーキ 講師が作ったケーキを実際に召し上がっていただきます。 ・コーヒー |
価格 | 6,500円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3~4時間 |
持ち物 | 筆記用具、任意→エプロン、タオル |
催行人数 | 2人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | ●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方から順番にお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。 【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので そのほかのお席をご利用ください。 ●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 ●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は03-6691-3258までお電話ください。 ●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。 ●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^ |
対面
実習中心
パリの修行時代にお茶菓子として提供していた当時のレシピを再現した、しっとりとした生地にフルーツとナッツの香りと甘みが口一杯に広がる大人のデザートです。実践レッスンでお一人一台作っていただきお持ち帰りします。
どっしりとした味わいが特徴の大人のパウンドケーキです。オレンジピールやチェリー、干しぶどうなど様々なフルーツが入っており見ためもカラフル。常温で保存も効きます。西洋の伝統お菓子なのでしっかりした甘みも特徴です。
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
#フランス料理 #お菓子 #実践
・フルーツパウンドケーキ
講師が作ったケーキを実際に召し上がっていただきます。
・コーヒー
6,500円(税込)
開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。
3~4時間
筆記用具、任意→エプロン、タオル
2人~6人
1日前まで
●教室の開放時間
当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は
お席で開始時間までお待ちください。
●席について
利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席)
来ていただいた方から順番にお好きな席におかけください。
荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください)
上着はハンガーがありますのでご利用ください。
当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。
奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため
奥のお席をご利用いただき支障はありません。
【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので
そのほかのお席をご利用ください。
●レッスン中
最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。
調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。
●遅刻の場合
開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は03-6691-3258までお電話ください。
●充電&Wi-Fi環境
ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、
必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。
●SNS写真動画撮影
もちろん構いません^^
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | プチメゾンの看板商品、自家製ベーコンのキッシュをベーコンの作り方から実践でご紹介します。 ベーコンは実は簡単に自家製で作ることができます。添加物を使わない自然なやり方で作るベーコンは、パスタに入れたりバケットで挟んだりと様々な料理に使うこともできます。一生使えるレシピをぜひこの機会に覚えましょう! ・フランスの高級レストランで学んだ本場のキッシュ 生地からもちろん手作りするキッシュは、限界まで滑らかさを追求したアパレイユとの相性が良く、玉ねぎもシュエというフランスの調理法を使いうま味を引き出します。 ・カルヴァドスがきいたオリジナルのチョコレートケーキ ふわふわのスポンジとお酒のきいた大人の味のチョコレートクリームのケーキです。新作のオリジナルデザート。 ・自宅の冷蔵庫でもできる自家製ベーコンの作り方 ベーコンは豚バラブロックで簡単に作ることができます。ベーコンの作り方を一から丁寧にレッスンします。 ーーーーーーーーーー 当日、ご希望の方にブロックベーコン(500g前後)を現金で販売いたします。 価格はおひとつ税込みで2200円です。 レッスンで習った内容をご自宅ですぐに再現いただけます。ぜひこの機会にご検討ください。 ご希望の方は予約時のコメントにご希望の旨いただくか、レッスン日の1週間前までに個別にメッセージお願いいたします。 ※購入ご希望の方へ持ち物※ ・お持ち帰り用の袋 ・現金2200円(税込み) をおつりのないようにお持ちください。 ーーーーーーーーーー 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 ◇使用するソースや調味料は手作りです◇ プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。 調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。 ◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇ デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。 #フランス料理 #キッシュ #チョコレートケーキ |
献立 | ベーコンのキッシュ 付け合わせ チョコレートケーキ 食後のコーヒー |
価格 | 6,200円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3時間~3時間半 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 6人~8人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | ●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方から順番にお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。 【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので そのほかのお席をご利用ください。 ●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。 ●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。 ●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。 ●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^ |
対面
デモ中心
プチメゾンの看板商品、自家製ベーコンのキッシュをベーコンの作り方から実践でご紹介します。
ベーコンは実は簡単に自家製で作ることができます。添加物を使わない自然なやり方で作るベーコンは、パスタに入れたりバケットで挟んだりと様々な料理に使うこともできます。一生使えるレシピをぜひこの機会に覚えましょう!
・フランスの高級レストランで学んだ本場のキッシュ
生地からもちろん手作りするキッシュは、限界まで滑らかさを追求したアパレイユとの相性が良く、玉ねぎもシュエというフランスの調理法を使いうま味を引き出します。
・カルヴァドスがきいたオリジナルのチョコレートケーキ
ふわふわのスポンジとお酒のきいた大人の味のチョコレートクリームのケーキです。新作のオリジナルデザート。
・自宅の冷蔵庫でもできる自家製ベーコンの作り方
ベーコンは豚バラブロックで簡単に作ることができます。ベーコンの作り方を一から丁寧にレッスンします。
ーーーーーーーーーー
当日、ご希望の方にブロックベーコン(500g前後)を現金で販売いたします。
価格はおひとつ税込みで2200円です。
レッスンで習った内容をご自宅ですぐに再現いただけます。ぜひこの機会にご検討ください。
ご希望の方は予約時のコメントにご希望の旨いただくか、レッスン日の1週間前までに個別にメッセージお願いいたします。
※購入ご希望の方へ持ち物※
・お持ち帰り用の袋
・現金2200円(税込み)
をおつりのないようにお持ちください。
ーーーーーーーーーー
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
◇使用するソースや調味料は手作りです◇
プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。
調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。
◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇
デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。
#フランス料理 #キッシュ #チョコレートケーキ
ベーコンのキッシュ
付け合わせ
チョコレートケーキ
食後のコーヒー
6,200円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3時間~3時間半
筆記用具
6人~8人
1日前まで
●教室の開放時間
当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は
お席で開始時間までお待ちください。
●席について
利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席)
来ていただいた方から順番にお好きな席におかけください。
荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください)
上着はハンガーがありますのでご利用ください。
当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。
奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため
奥のお席をご利用いただき支障はありません。
【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので
そのほかのお席をご利用ください。
●レッスン中
最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。
調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。
できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。
●遅刻の場合
開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は
rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。
●充電&Wi-Fi環境
ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、
必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。
●SNS写真動画撮影
もちろん構いません^^
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | お一人づつ実践で【オムライス】を作ります。 簡単そうに見えて難しいオムライスですが、タイミングとつかめばすぐに誰でも ふんわりオムライスが作れるようになります。 プチメゾンのレシピはオムライスがオシャレにワンランクアップ! →トマトのコンフィを混ぜておしゃれでフランス風に♪ →ソースはひと手間加えて手作りで →バナエイエビのぷりぷり触感を残してピラフに 初めての方でも講師が1から丁寧にお教えしますのでどなたでも安心して参加いただけます! 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 ◇使用するソースや調味料は手作りです◇ プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。 調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。 ◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇ デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。 #オムライス #シェフ #プロの味 #卵料理 #フランス料理 #パイ生地 |
献立 | ◆エビとトマトのオムライス(卵を作るところは実践) 拘り卵を使用したオリジナルのオムライスです。バナエイエビとトマトコンフィを使ってピラフを作ります。 ※ピラフはデモンストレーション形式 ◆グリンピースのスープ(デモ) グリンピースを使ってクリームで仕上げたマイルドな口当たりのスープです。 ◆イチゴのミルフィーユ(デモ) 自家製パイ生地を折りさくさくミルフィーユを作ります。 ふんわりしたクリームとパイ生地の触感がたまらない今の時期までだからできるデザートです。 ※ご参加人数により写真と形状が異なる場合があります。 ◆食後のコーヒー付き |
価格 | 6,200円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3時間程度 |
持ち物 | 筆記用具、任意→エプロン、タオル |
催行人数 | 6人~10人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | ●教室の開放時間 当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は お席で開始時間までお待ちください。 ●席について 利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席) 来ていただいた方からお名前の確認後、順番にお好きな席におかけください。 荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください) 上着はハンガーがありますのでご利用ください。 当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。 奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため 奥のお席をご利用いただき支障はありません。 【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので そのほかのお席をご利用ください。 ●レッスン中 最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。 調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。 できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。 ●遅刻の場合 開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。 ●充電&Wi-Fi環境 ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、 必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。 ●SNS写真動画撮影 もちろん構いません^^ |
対面
デモ中心
お一人づつ実践で【オムライス】を作ります。
簡単そうに見えて難しいオムライスですが、タイミングとつかめばすぐに誰でも
ふんわりオムライスが作れるようになります。
プチメゾンのレシピはオムライスがオシャレにワンランクアップ!
→トマトのコンフィを混ぜておしゃれでフランス風に♪
→ソースはひと手間加えて手作りで
→バナエイエビのぷりぷり触感を残してピラフに
初めての方でも講師が1から丁寧にお教えしますのでどなたでも安心して参加いただけます!
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
◇使用するソースや調味料は手作りです◇
プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。
調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。
◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇
デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。
#オムライス #シェフ #プロの味 #卵料理 #フランス料理 #パイ生地
◆エビとトマトのオムライス(卵を作るところは実践)
拘り卵を使用したオリジナルのオムライスです。バナエイエビとトマトコンフィを使ってピラフを作ります。
※ピラフはデモンストレーション形式
◆グリンピースのスープ(デモ)
グリンピースを使ってクリームで仕上げたマイルドな口当たりのスープです。
◆イチゴのミルフィーユ(デモ)
自家製パイ生地を折りさくさくミルフィーユを作ります。
ふんわりしたクリームとパイ生地の触感がたまらない今の時期までだからできるデザートです。
※ご参加人数により写真と形状が異なる場合があります。
◆食後のコーヒー付き
6,200円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3時間程度
筆記用具、任意→エプロン、タオル
6人~10人
1日前まで
●教室の開放時間
当日はレッスン開始時間の30分前には教室を開放しますので、早めについた方は
お席で開始時間までお待ちください。
●席について
利用できる席数は16席あります。(テーブル4席×4の奥カウンター4席)
来ていただいた方からお名前の確認後、順番にお好きな席におかけください。
荷物置きも席にあるのでご利用ください。(貴重品はご携帯ください)
上着はハンガーがありますのでご利用ください。
当日は換気のため奥の窓は少し開ける場合があります。
奥のお席であってもレッスン中は講師の周辺に集まるため
奥のお席をご利用いただき支障はありません。
【ご注意】ガス台の目の前のカウンター2席はレッスン中皆様が集まる場所ですので
そのほかのお席をご利用ください。
●レッスン中
最初はガス台カウンターの前に皆様集まっていただきます。
調理中、後ろの席の方など見えずらい方は、厨房に回って入っていただいて構いません。
できたお料理から各自取っていただき、席でゆっくりお召し上がりください。
●遅刻の場合
開始時間になりましたらレッスンをスタートします。10分以上遅れる場合は
rin070504@gmail.com にメールいただくか03-6691-3258までお電話ください。
●充電&Wi-Fi環境
ケータイの充電は2つコンセントが全面カウンターにあります。ケーブルはありませんが、
必要な方はお声がけください。Wi-Fiは使用できますのでパスワードはお声がけください。
●SNS写真動画撮影
もちろん構いません^^
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | フランス料理の基本となる鶏肉のフォン(だし)の取り方を学びます。 出汁はフランス料理の味を決める重要な要素で、マスターすることで様々な料理に応用が可能です。手間はかかりますが、一度作ると冷凍保存も可能なのでご家庭の日常の料理にも取り入れやすいと思います。 スーパーにもある食材を使ってインスタントとはまた違う本格的な料理の味を学びましょう。 講師紹介 立岡孝志 経歴:1940年鹿児島県に生まれる。 20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。 1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。 帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。 その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。 2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。 ◇使用するソースや調味料は手作りです◇ プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。 調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。 ◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇ デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。 #初心者歓迎 #フランス料理 #鶏肉 #フォン #出汁の取り方 |
献立 | ◆とりもも肉のシャンパン蒸し 鶏肉は国産の地鶏を使用し生クリームで仕上げます。 シャンピニオンの風味を効かせたソースに野菜をグラッセして盛り付けます。 ◆ピラフ 国産米は銘柄によって粘りが出てしまい炒めるとべたついてしまうものもありますが、 今回はピラフに合う一等米のお米を使っていきます。 ◆そら豆のスープ そら豆を湯がいて裏ごしした前菜です。※時間の都合上軽い説明になる場合があります。 ◆オレンジのムース 絞りたてオレンジ果汁をガストリック(煮詰めて濃度を上げること)して 使用した甘みと酸味が良いさわやかなデザートです。 |
価格 | 6,200円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3時間程度 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 6人~10人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | 個人、グループのレッスンに関しては準備が整うまで当面の間お休みをいたします。ご了承ください。 お子様のご参加は事故防止のためご遠慮ください。 店舗ですが、自転車は数台止めるスペースがありますが、外構工事の関係で足元が土の状態のままですので車輪等が汚れてしまう可能性があります。駐車スペースは準備ができていないため近隣のパークをご利用ください。 |
対面
デモ中心
フランス料理の基本となる鶏肉のフォン(だし)の取り方を学びます。
出汁はフランス料理の味を決める重要な要素で、マスターすることで様々な料理に応用が可能です。手間はかかりますが、一度作ると冷凍保存も可能なのでご家庭の日常の料理にも取り入れやすいと思います。
スーパーにもある食材を使ってインスタントとはまた違う本格的な料理の味を学びましょう。
講師紹介 立岡孝志
経歴:1940年鹿児島県に生まれる。
20歳で料理の世界に入り、 羽田で飛行機の機内食(国内・国際線)部門に勤務。
1967年パリにわたり、星つきレストランやホテルなど7年間修業する。
帰国後、駒沢「三越迎賓館」などを経て1977年「シェ・パリ」 を開く。
その後、都内の調理師専門学校で教授を務める。
2000年から世田谷区の自宅でフレンチ料理教室を開催。
◇使用するソースや調味料は手作りです◇
プチメゾンでは、マヨネーズ、ケチャップ、ドレッシングは手作りをしています。
調味料、ソース、だしなどですが、フランス料理には欠かせない味を決めるポイントになります。
◇料理初心者の方にも学んでいただきたい◇
デモンストレーション形式のため、料理経験のない方などどなたでも安心してご参加いただけます。自宅ではなく店舗の閉店時間で行いますので、初めての方でもお気軽にお越しください。
#初心者歓迎 #フランス料理 #鶏肉 #フォン #出汁の取り方
◆とりもも肉のシャンパン蒸し
鶏肉は国産の地鶏を使用し生クリームで仕上げます。
シャンピニオンの風味を効かせたソースに野菜をグラッセして盛り付けます。
◆ピラフ
国産米は銘柄によって粘りが出てしまい炒めるとべたついてしまうものもありますが、
今回はピラフに合う一等米のお米を使っていきます。
◆そら豆のスープ
そら豆を湯がいて裏ごしした前菜です。※時間の都合上軽い説明になる場合があります。
◆オレンジのムース
絞りたてオレンジ果汁をガストリック(煮詰めて濃度を上げること)して
使用した甘みと酸味が良いさわやかなデザートです。
6,200円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3時間程度
筆記用具
6人~10人
1日前まで
個人、グループのレッスンに関しては準備が整うまで当面の間お休みをいたします。ご了承ください。
お子様のご参加は事故防止のためご遠慮ください。
店舗ですが、自転車は数台止めるスペースがありますが、外構工事の関係で足元が土の状態のままですので車輪等が汚れてしまう可能性があります。駐車スペースは準備ができていないため近隣のパークをご利用ください。