2025年5月 Best生徒さんの声

今月もレッスンにご参加いただき、誠にありがとうございました。
最も料理教室に行きたいと思わせてくれたBest生徒さんの声として発表させていただきます。

Best生徒さんの声になりましたのは、料理教室「世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro K」のレッスンに参加したayさんです!

限定クーポン

best2505

2025年7月31日までに初めて世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro Kのレッスンに申し込んだ場合に使用できる300円OFFのクーポンです。

申し込みはこちらから

Best生徒さんの声

2025年5月レッスンの生徒さんの声
実山椒は香りがよく、爽やかな辛さでとても美味しかったです。簡単にできる下処理方を教えていただいたので、店頭で実山椒を見つけたら迷わず購入したいと思います。ロース...続きを見る
久しぶりにお料理教室に出席させて頂きました。簡単に出来るスィーツ教室をセレクトさせて頂きました。私はスィーツを作りる時、分量や温度等を適当にしてしまうので失敗し...続きを見る
昨日は春らしく見た目可愛く、かつ5月の初夏の爽やかさをも感じるお料理でした。
野菜もお肉もイカも素材の味にちょいと魔法をかけて甘味や旨味が引き出され、お味見す...続きを見る
いつもながら身体に嬉しいレッスンをありがとうございました。
今回は卵不使用で発酵調味料を使った簡単美味しいマヨネーズを習えたことが一番嬉しかったです。⚫︎⚫︎...続きを見る
今回も楽しくレッスンできました。春らしくてかわいいメニューに心が踊りました💓野菜毎に下準備のやり方を変えて丁寧に作るラタトゥイユは、野菜の味をしっかり感じながら...続きを見る
美味しいから揚げの作り方のコツを
親切丁寧に教えて頂きました。
切り方、下味の付け方、揚げ方のコツ
がよくわかり、目から鱗でした。
栄養学のお話も伺えて...続きを見る
桔梗は喉にいいといいますが、先生の桔梗茶レシピは他にも喉にいい材料が入っているので、期待できる効果がより高そうです。
...ページを見る
鶏胸肉を使ったお料理を何種類も教えていただけて、レパートリーが増えました。
手軽にできる方法で自宅にある調理用具で
できるので、作りたい時に直ぐにできます。...続きを見る
いつもあけみ先生のレッスン楽しく参加させて頂いてます!和気あいあいで、あっという間でした 先生の人柄がみんなを楽しくさせてると思います! 全部絶品でした!...ページを見る
日本人のよく知る唐辛子粉たっぷりのキムチよりも、こちらの白キムチの方が日本のお漬物に近い感じで個人的に好きです。
韓国料理はなんでも唐辛子を入れるイメージを持...続きを見る
心も体も喜ぶ春のごちそうでした。おもてなし料理なのに罪悪感ゼロ!食養の知恵が詰まっていて、美容と健康にもいいことづくめです。調理法だけでなく、食材の選び方や体へ...続きを見る
発酵レモンを学びました。
パスタ、お肉、スープ、パン、ドレッシング。
どれも手軽に作れるのに本当に美味しかったです。
今年の夏は発酵レモンで元気に過ごせそ...続きを見る
レモン好きのため、前々からとても楽しみにしていたレモン麹の教室。
想像以上に全てのメニューが美味しい上に、最近たまっていた疲れもレモン効果により一気に吹き飛び...続きを見る
スパイスすごい!!スイーツにも 合うんです!!美味しく楽しい時間をありがとうございましたo(^o^)o...ページを見る
はじめてのスイーツだったのですが、はじめに冷製パスタを食べた後で、たくさんの種類のスイーツとコーヒーで大満足でした。
スタッフの方達のチャレンジにいつも感動し...続きを見る
大好きな味付けのお料理に、大満足です。毎回どのメニューも素晴らしくて次が楽しみになります。...ページを見る
中華でしたが、とても食べやすく、手作りの肉まんはふかふかで、冷凍保存も可能との事で、作ってみようかなぁと、ハードルがさがりました。
様々な麹の活用も教わり、美...続きを見る
食材の取り扱いや栄養学的な知識も交えて進めていただいたのでとても勉強になりました。...ページを見る
今回は、スイーツ✖️スパイス
盛りだくさんのメニューでビックリでした
個人的には、ニンジンのケーキが気にいりました
すり下ろしを入れるのかと思いきや、グラ...続きを見る
桔梗茶と聞くと知らない方は、苦いのかな?と、思うかもしれないですが先生に教えていただいた桔梗茶は甘く美味しいです。
同日に習ったキノコ鍋、白菜ジョン、ほうれん...続きを見る
シッケは、韓国甘酒と聞いていましたが、日本の甘酒とは少し異なる感じ。
お風呂上がり?サウナなどの後に飲む方もいるそうで…
サッパリとした甘さがクセになりそう...続きを見る
シッケは韓国でも冬にお店でサービスにいただいたことがあり、思い出深いものですが、作り方を習ってみるとこんなに簡単だったんだ!と驚きました。
日本の甘酒よりもあ...続きを見る
過去の生徒さんの声はこちら