イタリア各地の郷土料理を多くの方に紹介したい
長濱有希先生
20代にOLとして会社勤務しながら服部栄養調理専門学校の夜間部に通い卒業。その後、イタリアに語学と料理勉強の留学渡航。料理学校で学んだ後、トレビーソ、シチリアのレストランで研修を積む。帰国後、都内イタリア料理店勤務。そして再渡航。ガルダ湖近くのレストラン、フィレンツェのレストランに勤務。帰国後はイタリア料理・食文化研究家、坂上先生のアシスタントを務め、2014年に自身の教室を開講。
- 服部栄養調理専門学校調理師科卒業
- ICIF(Italian Culinary Institute for Foreigners/外国人のためのイタリア料理学校 )ディプロマ取得
- フィレンツェやシチリアなどのイタリアレストランの厨房勤務
- 都内イタリア料理店勤務
- 調理師免許
- 食育インストラクター1級
- 全国料理学校協会技術検定上級
教室設立
2014年5月
レッスン内容
毎月新メニューを更新したレッスンを開催。イタリア家庭料理、郷土料理を手に入りやすい材料を使い、お家でも作りやすいようにしたレシピでのレッスン。
有希先生に4つの質問!
|
Qお教室を始められたきっかけは?
|
イタリアに料理留学する前、東京のイタリア料理教室に通った際、その教室がとても勉強になり、先生のように自分もイタリア料理教室を開きたいと思うようになりました。その先生が「教室の場所を使って料理教室をやってみないか」と勧めてくださったことが開講のきっかけです。
|
先生から勧められるほど信頼が厚かったんだね!
|
|
Qお教室をやってよかった!と思われたエピソードは?
|
「教室で習った料理やお菓子を家族や友人に作ってあげた時『美味しい!お店みたい!』と言われました」と報告をいただいたことです。また、お嬢さんに「作り方を教えて欲しい」と言われて、レッスンで習った料理を教えた、と報告を受けた時は、自分のメニューが母の味となり子に伝わっているんだなぁと思いました。
|
素敵なエピソードだピョ!アタシもお店みたいなイタリア料理を作りたい!
|
|
Q生徒様のお気に入りメニューは?
|
タコのラグーソース、キノコとエビのリゾットポルチーニ風味、カラメルトマトとモッツアレラチーズのタルト
|
ううう…よだれが出そう…味を想像するとワクワクするなぁ♡
|
|
Q今後の展望ありますか?
|
今まで通りイタリア各地の色々な郷土料理をより多くの方にご紹介していき、イタリア料理を好きになってもらえたらいいなと思います。
|
イタリア郷土料理に興味があるピョ。アタシも習いたい!
|
|
取材・撮影・文
Class A's Kitchen
中尾明美
|