ロゴ
ログイン お気に入り
ホーム ログイン 検索 お気に入り
【10月レッスン】前半10/5〜10/19
日程1 2023年10月11日(水) 10時30分 残席1 / 席数4
日程2 2023年10月12日(木) 10時30分 残席2 / 席数4
日程3 2023年10月17日(火) 10時30分 満席:キャンセル待ち0人

検索結果講師のページ

sapporo cooking school

先生の画像

講師:阿部 真亜沙


参加99名

実施53回

他に36枚の画像
2023年09月
1
 
-
 
2
 
-
 
3
 
-
 
4
 
-
 
5
 
-
 
6
 
-
 
7
 
-
 
8
 
-
 
9
 
-
 
10
 
-
 
11
 
-
 
12
 
-
 
13
 
-
 
14
 
-
 
15
 
-
 
16
 
-
 
17
 
-
 
18
 
-
 
19
 
-
 
20
 
-
 
21
 
-
 
22
 
-
 
23
 
-
 
24
 
-
 
25
 
-
 
26
 
-
 
27
 
-
 
28
 
-
 
29
 
-
 
30
 
-
 
2023年10月
1
 
-
 
2
 
-
 
3
 
-
 
4
 
-
 
5
 
-
 
6
 
-
 
7
 
-
 
8
 
-
 
9
 
-
 
10
 
-
 
11
12
13
 
-
 
14
 
-
 
15
 
-
 
16
 
-
 
17
18
 
-
 
19
 
-
 
20
 
-
 
21
 
-
 
22
 
-
 
23
 
-
 
24
 
-
 
25
 
-
 
26
 
-
 
27
 
-
 
28
 
-
 
29
 
-
 
30
 
-
 
31
 
-
 
生徒さんの声
【9月レッスン】後半9/16〜9/30
いつも簡単て美味しくて、見映えバッチリのお料理ばかりですが、今回は猛暑対応のほとんど火を使わないレシピでした♪ なのに出来上がりはレストラン級のチキンのパン粉焼きにかぼちゃのニョッキとなりました。
ニョッキも驚きの配合で、目から鱗でした。もちろん、もちもちで美味しかったです。
いつも楽しみなデザートは、クラッシュするゼリーと葡萄が見た目も美しいし、小さく切った葡萄の食感が絶品のデザートになったので、早速葡萄を買って作ります!
by 雪虫子
【8月レッスン】8/16〜8/31
今月は和食の基本を教えて頂きました。ついつい炊き込みご飯の素などを使ってしまいますが、しっかり下味をつけた具材を作って炊いた五目ご飯はおかわりしたくなるお味でした!
お吸い物も本格的なのに簡単に出来てびっくりのしんじょ入り。材料も作り方もお手軽なのに、お店のような出来上がり。キスの揚げおろしも家庭で出来るなんて感動です。
小豆の葛餅が今回のデザートでしたが、型がなくてもできるやり方を教えて頂いたので、絶対に葛粉を買って作ります。こちらもおかわり必至です♪
by 雪虫子
【7月レッスン】後半7/18〜7/31
雑炊にならない本格リゾットは、簡単なのにお店の味で感動しました!!
季節に合わせてのアレンジも無限大なので一気にレパートリーが増えて嬉しいです♪
白ラタトゥユはお野菜の旨みがギュッと詰まっていて、今の時期に大活躍してます!
旦那さんが「こんな手の込んだ料理を作ってくれてありがとう!」と珍しく嬉しいことを言ってくれました!!
思わず、「これまあさ先生のレシピだからめっちゃ簡単だよ〜!!」と自慢しちゃいました!笑
いつも、主婦に優しいレシピをありがとうございます♡
次回も楽しみにしてます^ - ^
by 夏田ココナッツ
もっと生徒さんの声を見る
料理教室の基本情報
教室の紹介長年の講師経験から、普段からおもてなしにまで使える簡単で華やかに見える料理を教えています。
レッスンは全て実習形式!
少人数制なので習ったことが身に付きやすく、初心者の方にも安心して通っていただいております。
レッスンで使用した食材からたくさんのレパートリーが学べるのでお料理の幅がもっと広がります♪

プロの作り方を家庭で簡単に再現できるようにレシピ制作をしています。
レッスンでは真似しやすいテーブルコーディネートを毎月考案し、皆様に楽しんでいただいております。
講師について【プロフィール】
阿部 真亜沙(あべまあさ)
○幼少期から料理教室に通い料理の基礎を学ぶ
○調理師専門学校卒業後、京料理の繊細な味や盛り付けを学ぶため関西へ移住
○大手料理教室の責任者として教室運営、講師を勤める
○自宅で料理教室を開講しながらカフェのメニュー開発やケーキのデザイン、レシピを提供
○北海道初のクックパッド札幌料理教室の立ち上げ
○企業様とのコラボレッスンやイベント講師
○札幌と東京の百貨店やホテルにて、ブライダルブーケ制作やプリザーブドフラワーの出店デザイナーとして活躍

【活動内容】
○sapporo cooking school主宰
○フラワーデザイン教室主宰
○イベント講師
○専門学校講師
○コラボレッスン
○メニュー開発
○テレビ、雑誌

生活百科さん
札幌のおすすめ料理教室10選に掲載されました

【資格】
調理師免許/食品衛生責任者/食生活アドバイザー
飾り巻き技能/パンライセンス/ケーキライセンス
豆腐マイスター/プリザーブドフラワー/その他多数

○2児の母(高校生男の子&小学生女の子)
料理の種類
和食中華料理洋食
イタリアンフレンチパン
デザートお菓子その他
教室について
男性歓迎初心者歓迎
リクエスト可能
その他備考お子様連れの方、事前にお気軽にご相談下さい。
SNS
レッスンの開催場所
自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)
先生の画像

講師:阿部 真亜沙


参加99名

実施53回
お気に入り登録
お問合わせ
レッスン日程
料理教室の基本情報

教室の紹介

長年の講師経験から、普段からおもてなしにまで使える簡単で華やかに見える料理を教えています。
レッスンは全て実習形式!
少人数制なので習ったことが身に付きやすく、初心者の方にも安心して通っていただいております。
レッスンで使用した食材からたくさんのレパートリーが学べるのでお料理の幅がもっと広がります♪

プロの作り方を家庭で簡単に再現できるようにレシピ制作をしています。
レッスンでは真似しやすいテーブルコーディネートを毎月考案し、皆様に楽しんでいただいております。

講師について

【プロフィール】
阿部 真亜沙(あべまあさ)
○幼少期から料理教室に通い料理の基礎を学ぶ
○調理師専門学校卒業後、京料理の繊細な味や盛り付けを学ぶため関西へ移住
○大手料理教室の責任者として教室運営、講師を勤める
○自宅で料理教室を開講しながらカフェのメニュー開発やケーキのデザイン、レシピを提供
○北海道初のクックパッド札幌料理教室の立ち上げ
○企業様とのコラボレッスンやイベント講師
○札幌と東京の百貨店やホテルにて、ブライダルブーケ制作やプリザーブドフラワーの出店デザイナーとして活躍

【活動内容】
○sapporo cooking school主宰
○フラワーデザイン教室主宰
○イベント講師
○専門学校講師
○コラボレッスン
○メニュー開発
○テレビ、雑誌

生活百科さん
札幌のおすすめ料理教室10選に掲載されました

【資格】
調理師免許/食品衛生責任者/食生活アドバイザー
飾り巻き技能/パンライセンス/ケーキライセンス
豆腐マイスター/プリザーブドフラワー/その他多数

○2児の母(高校生男の子&小学生女の子)

料理の種類

和食中華料理洋食
イタリアンフレンチパン
デザートお菓子その他

教室について

男性歓迎初心者歓迎
リクエスト可能

その他備考

お子様連れの方、事前にお気軽にご相談下さい。

SNS

レッスンの開催場所
自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)

【10月レッスン】前半10/5〜10/19

受講形式対面
実施形式実習中心
レッスン紹介【メニュー】
○おいなりさん
○薬味ぽん酢の冷しゃぶサラダ
○かぼちゃ南蛮
○厚揚げあんかけ
○さつまいもケーキ

10月レッスンは何度もリピートしたくなるメニュー☆
和食の基本の一番だしをとりおいなりさんを作ります。すし飯の握り具合や詰め方、その他コツがたくさん学べるレッスン!
ふっくらジューシーでほんのり甘いおいなりさん、市販のおいなりさんの皮には戻れないかもしれません♪


*レッスン日…第2〜3希望を記載の上お気軽にお問い合わせ下さい。(※日祝休み)
価格5,500円(税込)
開始日時
2023年10月11日(水) 10時30分残席1 / 席数4
2023年10月12日(木) 10時30分残席2 / 席数4
2023年10月17日(火) 10時30分満席:キャンセル待ち0人
所要時間2時間
持ち物エプロン、筆記用具、ハンドタオル
催行人数2人~4人
申込可能日3日前まで
その他備考食べ残したお料理はお持ち帰りすることも可能ですが、入れ物や保冷剤等はすべて自己管理でお願い致します。
自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)
このレッスンに参加
日程をリクエスト

【10月レッスン】前半10/5〜10/19

受講形式

対面

実施形式

実習中心

レッスン紹介

【メニュー】
○おいなりさん
○薬味ぽん酢の冷しゃぶサラダ
○かぼちゃ南蛮
○厚揚げあんかけ
○さつまいもケーキ

10月レッスンは何度もリピートしたくなるメニュー☆
和食の基本の一番だしをとりおいなりさんを作ります。すし飯の握り具合や詰め方、その他コツがたくさん学べるレッスン!
ふっくらジューシーでほんのり甘いおいなりさん、市販のおいなりさんの皮には戻れないかもしれません♪


*レッスン日…第2〜3希望を記載の上お気軽にお問い合わせ下さい。(※日祝休み)

価格

5,500円(税込)

開始日時

2023年10月11日(水) 10時30分残席1 / 席数4
2023年10月12日(木) 10時30分残席2 / 席数4
2023年10月17日(火) 10時30分満席:キャンセル待ち0人

所要時間

2時間

持ち物

エプロン、筆記用具、ハンドタオル

催行人数

2人~4人

申込可能日

3日前まで

その他備考

食べ残したお料理はお持ち帰りすることも可能ですが、入れ物や保冷剤等はすべて自己管理でお願い致します。

自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)

【10月レッスン】後半10/20〜10/31

受講形式対面
実施形式実習中心
レッスン紹介【メニュー】
○ポルペッティ〜イタリアンミートボール〜
○マカロニグラタン
○オニオンスープ
○ローズマリー香るチョコレートムース

洋食では絶対に覚えてほしいホワイトソースもトマトソースも同時にこのレッスンでマスター☆
コツを覚えたら目分量でも作れるようになります!
ローズマリーが香るチョコレートムースも上品な仕上がりなのに簡単なのでおすすめです。

*レッスン日…第2〜3希望を記載の上お気軽にお問い合わせ下さい。(※日祝休み)
価格5,500円(税込)
開始日時スケジュールは未定です。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
所要時間2時間
持ち物エプロン、筆記用具、ハンドタオル
催行人数2人~4人
申込可能日3日前まで
その他備考食べ残したお料理はお持ち帰りすることも可能ですが、入れ物や保冷剤等はすべて自己管理でお願い致します。
自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)
日程をリクエスト

【10月レッスン】後半10/20〜10/31

受講形式

対面

実施形式

実習中心

レッスン紹介

【メニュー】
○ポルペッティ〜イタリアンミートボール〜
○マカロニグラタン
○オニオンスープ
○ローズマリー香るチョコレートムース

洋食では絶対に覚えてほしいホワイトソースもトマトソースも同時にこのレッスンでマスター☆
コツを覚えたら目分量でも作れるようになります!
ローズマリーが香るチョコレートムースも上品な仕上がりなのに簡単なのでおすすめです。

*レッスン日…第2〜3希望を記載の上お気軽にお問い合わせ下さい。(※日祝休み)

価格

5,500円(税込)

開始日時

スケジュールは未定です。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。

所要時間

2時間

持ち物

エプロン、筆記用具、ハンドタオル

催行人数

2人~4人

申込可能日

3日前まで

その他備考

食べ残したお料理はお持ち帰りすることも可能ですが、入れ物や保冷剤等はすべて自己管理でお願い致します。

自宅 (市電:西線11条駅、バス:南11西11駅)
市電 西線11条
バス 南11西11または南14西11
(申込確定後に詳細を確認できます)