日程1 | 2023年6月12日(月) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程2 | 2023年6月13日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程3 | 2023年6月14日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 | |
日程4 | 2023年6月15日(木) 10時 | 残席3 / 席数4 | |
日程5 | 2023年6月16日(金) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程6 | 2023年6月19日(月) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程7 | 2023年6月20日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程8 | 2023年6月21日(水) 10時 | 残席3 / 席数4 | |
日程9 | 2023年6月23日(金) 10時 | 残席3 / 席数4 |
日程1 | 2023年7月6日(木) 10時 | 残席3 / 席数4 | |
日程2 | 2023年7月10日(月) 10時 | 残席4 / 席数4 | |
日程3 | 2023年7月11日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 | |
日程4 | 2023年7月12日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 | |
日程5 | 2023年7月14日(金) 10時 | 残席3 / 席数4 | |
日程6 | 2023年7月18日(火) 10時 | 残席4 / 席数4 | |
日程7 | 2023年7月19日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 |
検索結果講師のページ
「家族が喜ぶ、何度も使える料理」が作れるようになる教室です。
教室の紹介 | 「家族が喜ぶ、何度も使える料理」が作れるようになる料理教室です。 特別な材料や特殊な調味料をできるだけ使わず、ご家庭で作りやすい料理を作ります。 毎月月替わりで和・洋・中をバランスよく作ります。どんなふうに盛り付けると美味しく見えるか、ちょっとした工夫で食卓が豪華に見える!そんなアイデアもお伝えし、試食のお時間もゆったりと楽しんでいただきたいと思っています。 お料理が苦手な方、レパートリーを増やしたい方、ぜひお待ちしています! 来てくださった方のご希望にできるだけ合わせて、丁寧にレッスンしたいと思っています。 毎回おしゃべりも盛り上がり、楽しいレッスンとなっています。 美味しいものを食べてリフレッシュにもなる!そんな充実した時間を過ごして欲しいなと思っています。 *レッスン日に設定されていない日でも、レッスン開催可能な場合もあります。 是非ご相談ください! | ||||||||||
講師について | 飲食店向けコンサルタント会社にて、フードコーディネーターとしてメニュー開発、食器のコーディネートなどを担当してきました。 その後調理師免許、食育インストラクターなどの資格を取得し、現在自宅にて家庭料理を中心とした料理教室を開催しています。 | ||||||||||
料理の種類 |
| ||||||||||
教室について |
| ||||||||||
SNS | |||||||||||
HP・Blog | ホームぺージはこちら ブログはこちら |
「家族が喜ぶ、何度も使える料理」が作れるようになる料理教室です。
特別な材料や特殊な調味料をできるだけ使わず、ご家庭で作りやすい料理を作ります。
毎月月替わりで和・洋・中をバランスよく作ります。どんなふうに盛り付けると美味しく見えるか、ちょっとした工夫で食卓が豪華に見える!そんなアイデアもお伝えし、試食のお時間もゆったりと楽しんでいただきたいと思っています。
お料理が苦手な方、レパートリーを増やしたい方、ぜひお待ちしています!
来てくださった方のご希望にできるだけ合わせて、丁寧にレッスンしたいと思っています。
毎回おしゃべりも盛り上がり、楽しいレッスンとなっています。
美味しいものを食べてリフレッシュにもなる!そんな充実した時間を過ごして欲しいなと思っています。
*レッスン日に設定されていない日でも、レッスン開催可能な場合もあります。
是非ご相談ください!
飲食店向けコンサルタント会社にて、フードコーディネーターとしてメニュー開発、食器のコーディネートなどを担当してきました。
その後調理師免許、食育インストラクターなどの資格を取得し、現在自宅にて家庭料理を中心とした料理教室を開催しています。
和食 | 中華料理 | 韓国料理 |
アジアン | エスニック | 洋食 |
イタリアン | フレンチ | スパニッシュ |
デザート |
初心者歓迎 | リクエスト可能 |
受講形式 | 対面 | ||||||||||||||||||
実施形式 | 実習中心 | ||||||||||||||||||
レッスン紹介 | 洋食屋さん風の牛肉バターコロッケと、生クリームたっぷりで作る洋風肉団子と野菜スープを作る、家庭料理レッスンです。 料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。 料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎! 基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪ 料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。 《6月レッスンメニュー》 ●洋食屋さんの牛肉コロッケ ⇒ 牛薄切り肉をバターで炒めて具材にする、ちょっぴり贅沢なポテトコロッケです。しっとりした食感が魅力のコロッケを丁寧に作ります。甘酸っぱい特製ソースも作ります。 ●生クリーム入り肉団子と野菜のスープ ⇒ 鶏ひき肉と生クリーム、パセリで作る柔らかな肉団子と、かぶやにんじん、スナップエンドウを具材にした、食べ応えのある洋風のスープです。 ●ひじきの具たっぷり混ぜご飯 ⇒ ひじきや油揚げ、にんじんで混ぜご飯の素を作り、炊き立てのご飯にさっくり混ぜて作ります。甘辛い味で、子供から大人まで喜ばれる混ぜご飯です。 ●かぶときゅうりの旨味浅漬け ⇒ 旨味のあるあっさりした味わいの浅漬けです。スープで余ったかぶを有効活用して、箸休めにちょうどよい一品を作ります。 ●ふるふるキャラメル寒天 ⇒ ギリギリ固まるやわらかい固さで作る、キャラメル味のゼリーです。生クリームをかけていただきます。 ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き 料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。 ★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします! #家庭料理 #初心者歓迎 #洋食 | ||||||||||||||||||
献立 | ●洋食屋さんの牛肉コロッケ(特製ソース付き) ●生クリーム入り肉団子と野菜のスープ ●ひじきの具たっぷり混ぜご飯 ●かぶときゅうりの旨味浅漬け ●ふるふるキャラメル寒天 ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き | ||||||||||||||||||
価格 | 5,500円(税込) | ||||||||||||||||||
開始日時 |
| ||||||||||||||||||
所要時間 | 3時間(試食込み) | ||||||||||||||||||
持ち物 | エプロン・ハンドタオル | ||||||||||||||||||
催行人数 | 1人~4人 | ||||||||||||||||||
申込可能日 | 1日前まで |
対面
実習中心
洋食屋さん風の牛肉バターコロッケと、生クリームたっぷりで作る洋風肉団子と野菜スープを作る、家庭料理レッスンです。
料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。
料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎!
基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪
料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。
《6月レッスンメニュー》
●洋食屋さんの牛肉コロッケ ⇒ 牛薄切り肉をバターで炒めて具材にする、ちょっぴり贅沢なポテトコロッケです。しっとりした食感が魅力のコロッケを丁寧に作ります。甘酸っぱい特製ソースも作ります。
●生クリーム入り肉団子と野菜のスープ ⇒ 鶏ひき肉と生クリーム、パセリで作る柔らかな肉団子と、かぶやにんじん、スナップエンドウを具材にした、食べ応えのある洋風のスープです。
●ひじきの具たっぷり混ぜご飯 ⇒ ひじきや油揚げ、にんじんで混ぜご飯の素を作り、炊き立てのご飯にさっくり混ぜて作ります。甘辛い味で、子供から大人まで喜ばれる混ぜご飯です。
●かぶときゅうりの旨味浅漬け ⇒ 旨味のあるあっさりした味わいの浅漬けです。スープで余ったかぶを有効活用して、箸休めにちょうどよい一品を作ります。
●ふるふるキャラメル寒天 ⇒ ギリギリ固まるやわらかい固さで作る、キャラメル味のゼリーです。生クリームをかけていただきます。
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。
★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします!
#家庭料理 #初心者歓迎 #洋食
●洋食屋さんの牛肉コロッケ(特製ソース付き)
●生クリーム入り肉団子と野菜のスープ
●ひじきの具たっぷり混ぜご飯
●かぶときゅうりの旨味浅漬け
●ふるふるキャラメル寒天
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
5,500円(税込)
2023年6月12日(月) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年6月13日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年6月14日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 |
2023年6月15日(木) 10時 | 残席3 / 席数4 |
2023年6月16日(金) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年6月19日(月) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年6月20日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年6月21日(水) 10時 | 残席3 / 席数4 |
2023年6月23日(金) 10時 | 残席3 / 席数4 |
3時間(試食込み)
エプロン・ハンドタオル
1人~4人
1日前まで
受講形式 | 対面 | ||||||||||||||
実施形式 | 実習中心 | ||||||||||||||
レッスン紹介 | 7月のレッスンは、韓国の家庭料理を作ります。 辛味はタレで調整できるので、子供や辛いものが苦手な方も美味しく食べられるメニューです。 変わった材料や調味料は使用せずに、韓国料理が作れますよ♪ 野菜をたくさん使う献立で、栄養バランスもよくヘルシーな内容となっております。 -------------------- 料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。 料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎! 基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪ 料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。 《7月レッスンメニュー》 ●キンパ(韓国海苔巻き) ⇒ 焼き肉や野菜もたっぷりの具だくさん海苔巻きです。具材の味付けにポイントあり。彩りよく食卓が華やかになる一品です。お弁当にもおすすめ。 ●ポッサム(特製韓国ダレ添え)⇒ ポッサムは、ゆで豚と薬味の野菜やキムチなどをレタスに巻いて食べる韓国料理です。ジューシーにゆで上げた豚ブロック肉に、コチュジャンで作る特製ダレを添えて仕上げます。 ●たっぷり野菜のジョン ⇒ 韓国版の天ぷらやピカタのような料理です。ニラやニンジン、きのこなどの野菜たっぷりでヘルシーに作ります。 ●チョレギサラダ ⇒ 焼肉屋さんでも定番のごま油ベースのドレッシングを絡めて仕上げる、コクのあるサラダです。 ●もっちりカルピスミルクゼリー ⇒ 夏らしいカルピス味のミルクゼリーです。もっちり食感に仕上げます。 ●《おまけ》わかめスープ ⇒ ゆで豚のゆで汁で、サッとできるわかめスープを作ります。おまけのメニュー♪ ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き 料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。 ★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします! #韓国料理 #家庭料理 #初心者歓迎 #デモンストレーション #デザート付き #キンパ #ポッサム #駐車場あり | ||||||||||||||
献立 | ●キンパ(韓国海苔巻き) ●ポッサム(特製韓国ダレ添え) ●たっぷり野菜のジョン ●チョレギサラダ ●もっちりカルピスミルクゼリー ●《おまけ》わかめスープ ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き | ||||||||||||||
価格 | 5,500円(税込) | ||||||||||||||
開始日時 |
| ||||||||||||||
所要時間 | 3時間(試食込み) | ||||||||||||||
持ち物 | エプロン・ハンドタオル | ||||||||||||||
催行人数 | 1人~4人 | ||||||||||||||
申込可能日 | 1日前まで |
対面
実習中心
7月のレッスンは、韓国の家庭料理を作ります。
辛味はタレで調整できるので、子供や辛いものが苦手な方も美味しく食べられるメニューです。
変わった材料や調味料は使用せずに、韓国料理が作れますよ♪
野菜をたくさん使う献立で、栄養バランスもよくヘルシーな内容となっております。
--------------------
料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。
料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎!
基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪
料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。
《7月レッスンメニュー》
●キンパ(韓国海苔巻き) ⇒ 焼き肉や野菜もたっぷりの具だくさん海苔巻きです。具材の味付けにポイントあり。彩りよく食卓が華やかになる一品です。お弁当にもおすすめ。
●ポッサム(特製韓国ダレ添え)⇒ ポッサムは、ゆで豚と薬味の野菜やキムチなどをレタスに巻いて食べる韓国料理です。ジューシーにゆで上げた豚ブロック肉に、コチュジャンで作る特製ダレを添えて仕上げます。
●たっぷり野菜のジョン ⇒ 韓国版の天ぷらやピカタのような料理です。ニラやニンジン、きのこなどの野菜たっぷりでヘルシーに作ります。
●チョレギサラダ ⇒ 焼肉屋さんでも定番のごま油ベースのドレッシングを絡めて仕上げる、コクのあるサラダです。
●もっちりカルピスミルクゼリー ⇒ 夏らしいカルピス味のミルクゼリーです。もっちり食感に仕上げます。
●《おまけ》わかめスープ ⇒ ゆで豚のゆで汁で、サッとできるわかめスープを作ります。おまけのメニュー♪
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。
★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします!
#韓国料理 #家庭料理 #初心者歓迎 #デモンストレーション #デザート付き #キンパ #ポッサム #駐車場あり
●キンパ(韓国海苔巻き)
●ポッサム(特製韓国ダレ添え)
●たっぷり野菜のジョン
●チョレギサラダ
●もっちりカルピスミルクゼリー
●《おまけ》わかめスープ
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
5,500円(税込)
2023年7月6日(木) 10時 | 残席3 / 席数4 |
2023年7月10日(月) 10時 | 残席4 / 席数4 |
2023年7月11日(火) 10時 | 満席:キャンセル待ち0人 |
2023年7月12日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 |
2023年7月14日(金) 10時 | 残席3 / 席数4 |
2023年7月18日(火) 10時 | 残席4 / 席数4 |
2023年7月19日(水) 10時 | 残席4 / 席数4 |
3時間(試食込み)
エプロン・ハンドタオル
1人~4人
1日前まで
受講形式 | 対面 |
実施形式 | 実習中心 |
レッスン紹介 | フライパンで作る、香ばしい焼きシュウマイと、人気の中華おかずや抹茶スイーツ全5品を作るレッスンです。 料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。 料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎! 基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪ 料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。 《5月のレッスンメニュー》 ●フライパンで作る焼きシュウマイ⇒蒸し器が無くてもフライパンでOK!表面はパリッと、中は肉汁を閉じ込めてジューシーに作ります。 ●豚バラと豆腐と長ねぎの中華とろみあん⇒ごはんにかけてもおいしい、具だくさんのとろとろあんかけです。長ねぎの甘味がアクセントになりますよ。 ●なすの香味だれ⇒レンジで加熱したなすに、薬味を入れた香味だれをかけて仕上げます。なすはトロッとジューシーな食感で、甘酸っぱいタレがよく合います。もう一品欲しい時に役立つレシピです。 ●チンゲン菜ともやしのピリ辛サラダ⇒豆板醤を入れたピリ辛だれで和える、シャキシャキサラダです。 ●抹茶ミルクわらび餅風アイス小豆添え⇒片栗粉で気軽に作れる、もっちりわらび餅風。小豆とバニラアイスと相性抜群です! ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き 料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。 ★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします! #家庭料理 #中華 #初心者歓迎 #レパートリーを増やしたい方歓迎 |
献立 | ●フライパンで作る焼きシュウマイ ●豚バラと豆腐と長ねぎの中華とろみあん ●なすの香味だれ ●チンゲン菜ともやしのピリ辛サラダ ●抹茶ミルクのわらび餅風アイス小豆添え ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き |
価格 | 5,500円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3時間(試食込み) |
持ち物 | エプロン・ハンドタオル |
催行人数 | 1人~4人 |
申込可能日 | 1日前まで |
対面
実習中心
フライパンで作る、香ばしい焼きシュウマイと、人気の中華おかずや抹茶スイーツ全5品を作るレッスンです。
料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。
料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎!
基本はデモンストレーションのレッスンですが、「一緒に料理を作ってみたい」「見て学びたい」どちらでもOKです♪
料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。
《5月のレッスンメニュー》
●フライパンで作る焼きシュウマイ⇒蒸し器が無くてもフライパンでOK!表面はパリッと、中は肉汁を閉じ込めてジューシーに作ります。
●豚バラと豆腐と長ねぎの中華とろみあん⇒ごはんにかけてもおいしい、具だくさんのとろとろあんかけです。長ねぎの甘味がアクセントになりますよ。
●なすの香味だれ⇒レンジで加熱したなすに、薬味を入れた香味だれをかけて仕上げます。なすはトロッとジューシーな食感で、甘酸っぱいタレがよく合います。もう一品欲しい時に役立つレシピです。
●チンゲン菜ともやしのピリ辛サラダ⇒豆板醤を入れたピリ辛だれで和える、シャキシャキサラダです。
●抹茶ミルクわらび餅風アイス小豆添え⇒片栗粉で気軽に作れる、もっちりわらび餅風。小豆とバニラアイスと相性抜群です!
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。
★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします!
#家庭料理 #中華 #初心者歓迎 #レパートリーを増やしたい方歓迎
●フライパンで作る焼きシュウマイ
●豚バラと豆腐と長ねぎの中華とろみあん
●なすの香味だれ
●チンゲン菜ともやしのピリ辛サラダ
●抹茶ミルクのわらび餅風アイス小豆添え
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
5,500円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3時間(試食込み)
エプロン・ハンドタオル
1人~4人
1日前まで
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | 春野菜を取り入れて、丁寧にしっかり作る洋食レッスンです。 春にぴったりの華やかな洋食を作ってみませんか? 料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。 料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎! 「一緒に料理を作ってみたい」「今回は見て学びたい」どちらでもOKです♪ 料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。 《4月のレッスンメニュー》 ●丁寧に作るロールキャベツ⇒コトコト煮込んでキャベツの甘味を存分に引き出し、ジューシーに仕上げます。 ●鍋で炊くカレーピラフ⇒鍋で野菜や米をバターで炒めて、手羽元と一緒に炊き込みます。 ●長ねぎと釜揚げしらすのアヒージョ⇒長ねぎの甘さを引き出す作り方がポイント。バゲットを添えていただきます。 ●旬の野菜で食べるハニーマスタードドレッシングサラダ⇒甘酸っぱい味わいがくせになる美味しさです。 ●ヨーグルトゼリー苺ソース⇒もっちり食感がやみつきになる爽やかなヨーグルトゼリーです。 料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。 ★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします! #家庭料理 #洋食 #初心者歓迎 #レパートリーを増やしたい方歓迎 |
献立 | ●丁寧に作るロールキャベツ⇒じっくりコトコト煮込み、トロトロの甘いキャベツがたまらない美味しさに仕上げます。基本の作り方をマスターすれば、おうちでアレンジもできますよ。 ●鍋で炊くカレーピラフ⇒鍋で野菜や米をバターで炒めて炊き込みます。カレーで下味をつけた手羽元とアスパラをトッピングすると、豪華で見栄えもよい一品になりますよ。鍋やフライパンで炊き込み、そのままテーブルに並べるのもおすすめ。 ●長ねぎと釜揚げしらすのアヒージョ⇒長ねぎの甘さを引き出す作り方がポイントです。副菜にもおつまみにもおすすめですよ。ピリ辛のオイルを含んだ長ねぎと釜揚げシラスの相性が抜群で美味しいです。 ●旬の野菜で食べるハニーマスタードドレッシングサラダ⇒混ぜるだけで手軽に作れるハニーマスタードドレッシングは、酸味と甘みのバランスが重要。絶妙なバランスが味の決め手となります。 ●ヨーグルトゼリー苺ソース⇒もっちり食感がやみつきになるヨーグルトゼリーに苺ソースを添えて。春ならではのフレッシュないちごを使って簡単なソースを作ります。 ★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き |
価格 | 5,500円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 3時間(試食込み) |
持ち物 | エプロン・ハンドタオル |
催行人数 | 1人~4人 |
申込可能日 | 1日前まで |
対面
デモ中心
春野菜を取り入れて、丁寧にしっかり作る洋食レッスンです。
春にぴったりの華やかな洋食を作ってみませんか?
料理のレパートリーを増やしたい方、普段使いできるレシピが知りたい方におすすめです。
料理が苦手な方や初心者さんも大歓迎!
「一緒に料理を作ってみたい」「今回は見て学びたい」どちらでもOKです♪
料理の基本や、もっと美味しく作るコツ、ちょっとした工夫で美味しく見せる盛り付けなども伝授します。
《4月のレッスンメニュー》
●丁寧に作るロールキャベツ⇒コトコト煮込んでキャベツの甘味を存分に引き出し、ジューシーに仕上げます。
●鍋で炊くカレーピラフ⇒鍋で野菜や米をバターで炒めて、手羽元と一緒に炊き込みます。
●長ねぎと釜揚げしらすのアヒージョ⇒長ねぎの甘さを引き出す作り方がポイント。バゲットを添えていただきます。
●旬の野菜で食べるハニーマスタードドレッシングサラダ⇒甘酸っぱい味わいがくせになる美味しさです。
●ヨーグルトゼリー苺ソース⇒もっちり食感がやみつきになる爽やかなヨーグルトゼリーです。
料理の後は、楽しい試食タイム。「ランチを食べに行こう!」くらいの気楽な気持ちでいらしていただけたら嬉しいです。
★駐車場あります。徒歩&バスの方、お帰りの際は市が尾駅まで車でお送りします!
#家庭料理 #洋食 #初心者歓迎 #レパートリーを増やしたい方歓迎
●丁寧に作るロールキャベツ⇒じっくりコトコト煮込み、トロトロの甘いキャベツがたまらない美味しさに仕上げます。基本の作り方をマスターすれば、おうちでアレンジもできますよ。
●鍋で炊くカレーピラフ⇒鍋で野菜や米をバターで炒めて炊き込みます。カレーで下味をつけた手羽元とアスパラをトッピングすると、豪華で見栄えもよい一品になりますよ。鍋やフライパンで炊き込み、そのままテーブルに並べるのもおすすめ。
●長ねぎと釜揚げしらすのアヒージョ⇒長ねぎの甘さを引き出す作り方がポイントです。副菜にもおつまみにもおすすめですよ。ピリ辛のオイルを含んだ長ねぎと釜揚げシラスの相性が抜群で美味しいです。
●旬の野菜で食べるハニーマスタードドレッシングサラダ⇒混ぜるだけで手軽に作れるハニーマスタードドレッシングは、酸味と甘みのバランスが重要。絶妙なバランスが味の決め手となります。
●ヨーグルトゼリー苺ソース⇒もっちり食感がやみつきになるヨーグルトゼリーに苺ソースを添えて。春ならではのフレッシュないちごを使って簡単なソースを作ります。
★自家製食前ドリンク(ノンアルコール)・食後のフレーバーティー付き
5,500円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
3時間(試食込み)
エプロン・ハンドタオル
1人~4人
1日前まで